<内容>
皆さんはじめまして!!
9月の土の根プログラムを担当します、レオです! よろしくお願いします! 9月のテーマは『不便を楽しむ』。
僕は、日常生活の中で不便だな~と感じることは滅多にありません!
なんなら毎日が楽しい!!
そんな僕は、そもそも「不便ってなんだっけ? 」っていうところからのスタートでした・
以前静岡に来た際にご縁があり、だいちゃんやたんたん、まりもとお話ししました。それがきっかけで参加を決意した土の根プログラム。いったい何が待っているんだ!? そもそも不便はなんなんだ!? 期待しかない状態での一泊二日がスタートしました✨✨
↑お迎えをしてくれたまりも
アイスブレイク
まず始めに行なったのは、アイスブレイクです!!
2種類のゲームをしてみんなで仲良くなりました✨
最初にやったゲームの詳細を説明します(名前わからないw)
3人1チームになる (A,Bチームに)
まりもが3文字の言葉を片方のチームに伝える
その言葉の一文字づつをチーム内で割り振る
相手チームに聞こえるように同時に言う
相手チームは聞こえた3つの音から言葉を推測し、当てる
っというようなものです。
これがむっずかしい!
俺のチームが担当した言葉は「あくび」。簡単に当てられちゃいましたwww
簡単に当てられたから俺らもあてたろって思ったらなんと相手チームがうますぎてですねw同じ音で別の言葉をいうもんだから全然わからんかったw
結果的に「まるた」って言っているのがわかってよかった(⌒∇⌒)
最初にこのゲームをやったからこそすぐにみんなで打ち解けられる関係性になったんかな~って今振り返ると思います。さすがまりも!ナイスすぎる✨
↑自分のチームのとき
↑相手チームのとき
2個目にやったのは、ブルーシートにみんなで乗っていくゲームです!
ん??簡単じゃね??って思ったそこのあなた!
このゲームは乗れる面積を小さくしていくものなんですよ~♪
最初は簡単、最後は難関! ちっちゃいブルーシートにどうやって乗るかをみんなで話し合い、実行して、ダメならもう一回考える。トライ&エラーの繰り返しを短時間でめちゃめちゃやりました!!
このときにどんな役割でこのチームに関わっていくのか。自分のポジションを見つけるという意味でもこれをやっていると聞いたときは、感動しました!
ただただ仲良くなるためのアイスブレイクではなく、そのアイスブレイクが次の行動につながるものになっているということ。この導線をしっかり作ってるのがすごいし、自分も参考にしようって思いました!!
テントづくり
次はテントづくり!
自分は以前やったことはありますが、あんまり覚えていませんでした!w
テントを立てるのに、1つルールがありました。
それは、説明書は見ないこと!
何も見ないで、あるものを組み立てていく。
「これはこっちなんじゃない???」
「ちがうこれはここだよ!」
そんな会話をしながら試行錯誤。やっとの思い出テントを立てることができました!
みんなで話し合いながら活動・行動すると、簡単に仲良くなれるな~って感じながらやっていました。
↑テントの骨組みに苦戦
↑形ができて、あとは載せるだけ!
夕食づくり
そんなこんなをしてたら、夕方に!
周りが暗くなってきました。
ちょっと開けた場所に穴を作って火を燃やせるようにし、みんなで食材の準備を。
みんなで協力してご飯をつくりました!
この夕食づくりもみんなで楽しく話ながらできて、より仲が深まったと思います!
夕食もめちゃめちゃ美味しかった!
みんなで作るご飯はやっぱり美味しいですね~♪
たきび
ご飯を食べ終わるとみんなで火を囲んで話します。
火を囲んで話すと、なぜか自分の本音を話せてる気がする。
火を囲んで思ったことを話す。
まりもが話を回しながらみんなで仲良くなっていく。
不便だということを完全に忘れ、ただただ楽しい時間が過ぎていくようでした。
満月が雲の間から顔を出し、木々の間から光を照らしてくれる。
その明るさと火の明るさの調和がよりエモーショナルな空間を作り出していました。
自分がすごいなって思ったのが、まりもの質問の深さです。
「あなたの日常を教えてください」
「普段の自分の立場と、今日の自分の役回りはどんなだった?」
「今日出会ったみんなの良いところを話そう!」
ちょっとしたことかもだけれど、みんなすらすらと話せる。そういう雰囲気作りもしているし、深掘ってくれるまりもの人柄もあってなんだろうなって思いました。
すんごい楽しくて、充実した時間でした(^^♪
テント片付け 朝食 お掃除
次の日。
朝起きて、みんなで軽くテントのお片付け。
その後、朝ごはんを食べました。
昨日のご飯の残りを活用して作りました!
朝からだったけど起きれた自分がいて。いつもなら起きれないけど環境が影響しているのかなって思いました。
、、、、、ご飯がおいしいい!!!!!!!
あれ?最近僕朝ごはん食べたっけ???
朝からご飯食べるのってめちゃめちゃ充実やな♪
と思って食べてましたw
↑残り物に卵をいれてるところ
↑みんなでご飯を食べる様子
その後、使ったテントを片づけたり、掃除をしたりして。使わせていただいたところへの感謝を忘れずに、きれいにお掃除をしました!
火起こし
火起こしをやりました!自分は何回かやったことがありますが、今までのやり方とは違かった!今回の火起こしは、まずそもそもなんで火を取り扱うようになった?? というところからのスタートでした。火の偉大さ。そして火の恐ろしさを学び、火と真正面から向き合います。
ここからやるからこそ、すごい考えながら火起こしをできたのではないかと思います!
火起こしをするために、薪をつくります。
ナイフを使用して小さな木から大きい木まで。
大きさを変えながら切っていき、それを火が燃えやすいように組み立てます。
ミルクと離乳食、大盛のご飯といった表現が印象的でしたw
シュロの木の皮を火種にし、そこに火を入れていきます。マッチの火の付け方にも工夫するポイントがあり、角度を気にしつつ火をつけます。
うまくいくと火がボワッと!
火起こしの完成です!!✨✨
メンバー全員が上手く火をつけることができ、大変楽しい時間でした!
パン作り
なっがい木の枝を拾ってきました。
これを何に使うんだと思ってましたが、それは何かを焼くために使うそう。
この後みんなでやったのは、パン作りでした!!
ホットケーキミックスを使用して材料を作り、それを細長くしていきます!
この細長くしたパン生地を長い木の枝の先につけていきます! なんと!長い木はこのパンを焼くためのものだったのです!
みんなでクルクルと枝の先にパンをつけ、それを焼いていきます!
完全に焼けたら完成!!
、、、これがうますぎた!!!!!
作り方はめちゃめちゃ簡単で、こんなにおいしいものができるとは思ってもいなかったので、今度自分でキャンプするってなったらまた作りたい!って思いました✨✨
↑みんなでパンを食べながらの集合写真
ロープワークプログラム
最後に行なったのはロープワークプログラムです。
紐の結び方って1000通り以上あるんだって!!!
そんなに紐の結び方があるのは全く知らなかった😢
その中から4種類を今回は教えていただきました!✨✨
教えてもらったの以下の4種類
本結び
巻き結び
8の字結び
もやい結び
だいちゃんにいっぱい教えていただきました!!こんなにもロープワークが奥深いとは!!!
今回学んだものはこれからガンガン活用していきたいです!!!
自然に学びがつまってる!!
一泊二日を通して、自然の奥深さ、不便とはなんなのか。自然の中で生きる知恵が人間には数多くあるのだということを学びました! 日常生活ではあまり意識してこなかった自然ですが、向き合ってみると学びがたくさん詰まっているんだなってめちゃめちゃ感じました!
小さいときからもっと自然と遊んでいたら、より考えられるようになったり、日常を楽しめていたのかも? って思ったりもしました。
今後の生活では自然に目を向けて学んでいく姿勢を取りつつ、他の人たちには自然には学びがいっぱいつまっているんだよっていうことを伝えていこうと思います!!
本当に楽しい二日間でした!また行きます!!!
以上、レオでした!!!
↑最後の集合写真
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学生限定アウトドアプログラム「土の根」とは
●土の根とは
学生向けの野外活動リーダー養成講座。というと固く聞こえるのですが、大自然の中全力で遊びながら自然のこと、環境のこと、日本の昔からの文化を知っていこうよ!というプログラムです。
伊豆半島の大自然を存分に使った自然体験や、 全国から集まる仲間たちとの出会いを通して、人が生長する時に欠かせない大切な「根っこ」の部分を のびのび、じっくりと育てていく。また、参加者全員で作り上げていくプログラムとなっています。
アウトドア初心者・子ども好き大歓迎です!!
●詳細・申し込み URL
<詳細>
■開催日(毎月、詳細は以下のURLから)
■集合場所
<前泊の方>
・mata-neハウス(電車の方は、修善寺駅からバスで約10分「関野」下車。
そこから徒歩約10分
<当日集合の方>
・mata-ne村、もしくはバス停「中伊豆小学校前」
【住所】
・mata-neハウス
静岡県伊豆市梅木167-6
・mata-ne村
静岡県伊豆市八幡1053
■集合時間
・11:30-12:00の間(昼食はすませてきてください)
※この時間帯の範囲でmataneハウスに着くようにしてください
※遅刻や用事、迷ったなどのトラブルで間に合わない場合は、下記記載のメールアドレスか電話番号に必ずご連絡ください
■宿泊場所
・mata-neハウス内または野外
(プログラム内容によって変更)
寝袋にて各自就寝して頂きます
※寝袋を持ってない方はレンタル500円
■参加費
・7,000円(前泊の場合は別途4,000円)
(食材費✕3食、施設使用料、保険代込み)
■持ち物(詳しくはこちらのURLにある持ち物参考例の写真をご覧ください)
・野外活動に適した靴・服装
・破れてもいい服
・作業用手袋
・雨具
(セパレートが望ましい)
・水筒
・ライト
(ヘッドライトが望ましい:百均で売ってます)
・ナイフ
・寝袋
(有料レンタル1,000円)
・デイバック
・着替え
(必要と思われる枚数)
・防寒着
・アメニティ
(シャンプー、タオルなど)
・メモ帳(学んだことをメモしたい人)
・書類(下記詳細記載)
・帽子
・日焼け止め(機になる方は)
・虫除けスプレー(ダニ・蚊に効くやつ)
・+その月で必要なもの
■書類
当日は下記の資料②③を記入して必ずご持参ください(リピーターの方は②のみでOK)
①コロナウィルス感染予防ガイドライン第5版(よく読む):
②コロナ事前健康チェックシート(全員持参):
③申し込み表(初回参加者のみ持参):
■スケジュール(変更可能性あり)
<1日目>
・mata-neハウス集合
・オリエンテーション
・アイスブレイク
・季節の紙芝居
・テント張り
・自然体験プログラム
・温泉
・夕飯作り(飯盒炊飯)
・焚火・自由時間
<2日目>
・朝食作り
・自然体験プログラム
・昼食
・掃除・片付け
・振り返り
・解散
Comments